欧米で出てくる料理はデカいと思っている方は多いと思います。イギリスも例外ではありません。(これでもアメリカよりかは小さいらしいが)ですから、イギリスで適当にレストランで料理を頼むとデカすぎて困るという事態になることも少なくないのです。この記事ではイギリス料理の量とデカすぎる料理を避ける方法を紹介します。
イギリス料理の大きさってどのくらい?
百聞は一見にしかずというので画像を貼ります。

アメリカの料理のように写真からでも大きさがひしひしと伝わってくるレベルでは無いですが、やはり大きいです。

ちなみにこれらはキッズサイズです。キッズサイズでこの大きさなのは驚きです。

ちなみにこちらはパン屋さんのパイです。ミスタードーナツで売っているご飯パイの2倍くらいあります。
イギリスでデカすぎる料理を避ける方法
カロリー表示を見る。これにつきます。イギリスのレストランの料理のほとんどはカロリーが併記してあるのでカロリーから大体の量を推測することが出来ます。700kcal以下の料理を選びましょう。とはいうものの、イギリスのレストランやパブではそもそも700kcal以下の料理がキッズメニュー除いて無いということもしばしばありますが…
ちなみにイギリスでは大人もキッズメニューを注文できるところが多いです。
ちなみにケーキの大きさはどうなの?


ちなみにカフェで出てくるケーキのサイズは小さくもなければ大きくも無いです。あ、お値段は日本のケーキの倍以上しますよ(涙)。スーパーに行けばでかいケーキが安値で買えます。g換算するとロピアのケーキレベルで安いです。
イギリスのレストランのメニューには料理の画像がない
イギリスのレストランのメニューは基本的な文字だけです。それゆえ出てくる料理のイメージがさっぱりできません。一応文章で料理の説明はされてはいるのですが…
海外のお菓子は甘いっていうけどイギリスのお菓子はどうなの?
お菓子のジャンルによります。チョコレート菓子は基本的に日本のものよりだいぶ甘いです。チョコレートそのものの甘さは日本よりちょい甘いくらいなのですが、チョコレートの中にキャラメルやめちゃくちゃ甘いペーストが入っていたりするので…ちなみにイギリスではリンドールのボールチョコレートがスーパーで安く買えるのでイギリスに行ったらお土産にどうぞ。
【企画品】Lindt リンドール Strawberry&Cream(200g)【Lindt(リンツ)】価格:1154円 (2025/4/13 17:08時点) 感想(0件) |
↑これの75%くらいの値段で買えます。うれしい。
クッキーは日本のものとあまり味が変わりません。しかもg換算すると日本より安いことが多いです。クッキーバンザイ。しかし、クッキーの間にクリームが挟まっているクッキーサンドの場合、中のクリームが激甘なことが多々あります。
ポテトチップスは日本のものとあまり変わらない印象を受けます。日本同様たくさんの種類があり、小袋から大袋まであります。イギリスに住んでもポテトチップスには困らないでしょう。ちなみにイギリス語でポテトチップスはクリスプと言います。
イギリスのデカすぎ料理のまとめ
イギリスのレストランで想定外の料理が出てこないようにする秘訣はきちんと料理の説明文を読んでカロリーを確認することです。それでも異文化ですからやはり想定外の料理が出てくることはありますが、それも旅の醍醐味の1つです。ちなみに、イギリスの料理はずっしり系なので胃腸が弱い人は食べた後に胃もたれするかもしれません。日本から胃薬を持っていくのが吉かもしれません。
【第2類医薬品】第一三共胃腸薬 錠剤s 190錠価格:980円 (2025/4/13 17:11時点) 感想(0件) |
↑いつもお世話になっている胃薬です。
コメント